清風書道
書道教育の清風会
月々840円の受講料(月換算、内税)
書道通信教育講座
     →資料請求
日本書作家協会へ編入したため
全国書道教授資格認定試験は終了しました。
トップ書道教室書道通信教育講座書道資格認定試験書道教育講座書道手本サイトマップご案内書道セット
書道教育の清風会 階層を開く を押すと 階層を閉じる になり下の階層を開きます
階層を閉じる を押すと 階層を開く になり下の階層を閉じます
書道教育の清風会
書道教育の清風会 階層を閉じる 階層をすべて開く階層をすべて開く
ご案内役員教育システム 階層を開く解説/講座 階層を閉じるお知らせ 階層を開く通信販売 階層を開く資料請求
筆順の解説 階層を開く中級課題 階層を開く漢詩作詩講座 階層を閉じる
1011121314151617
マップトップ > 書道教育の清風会 > 解説/講座 > 漢詩作詩講座 > 1
漢詩作詩講座 その1
漢詩作詩講座
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
その17

この『漢詩作詩講座』は、熊谷のかとれあ教室での講義を基にして、進めていきたいと思っています。

本当に超初心者が、曲がりなりにも(拙くとも)一応、漢詩といえるようなものが作れるようになる。ということを目標にしていますので、どんどん、遠慮しないで書き込んで下さい。

取り敢えず、最初の目標は、『五言絶句』です。
五言絶句の仄起式の平仄式は、次の通りです。まず、これに当てはまるように、漢字を当てはめて下さい。
※ ○は平字で、●は仄字、◎は押韻です。

      1 2   3 4 5 
1(起句) ● ● | ○ ○ ●
2(承句) ○ ○ | ● ● ◎
3(転句) ○ ○ | ○ ● ●
4(結句) ● ● | ● ○ ◎

分からない時は、メールで質問を送って下さい。
さあ、あなたでも、すぐに漢詩が作れるようになりますよ。早速、始めましょう。


日本人が、漢詩を作る場合は、どうしても詩語集が必要です。
詩語集には、いろいろとありますが、お勧めは、『漢詩入門韻引辞典』です。希望者には、斡旋します。1冊3568円(税込み・送料別)です。
こちらで販売しています。

今回の課題は、「八月」です。平仄は「●●」です。
起句の「1・2」のところに、「八月」を入れます。

現在、このボードに掲載できるのは、上記の平仄式による、五言絶句のみです。

掲載の形式は、次の例に習って書き込んで下さい。

掲載の様式(例)

*****************************************************
作者「木村東道」 題名「津南路」 韻「12侵」A起式

〔本文〕
   ●● ○○●
1  一路 津南道
   ○○ ●●◎
2  千山 緑樹深
   ○○ ○●●
3  温泉 揺水處
   ●● ●○◎
4  隔世 獨幽斟

〔訓読〕
1  一路 津南(つなん)の道
2  千山(せんざん) 緑樹(りょくじゅ)深し
3  温泉 水(みず)揺らぐ處(ところ)
4  世を隔(へだ)てて 獨り幽(しず)かに斟(く)む
*****************************************************

いっぺんに出来るようにならなくても、少しずつやっていけば、
必ず作れるようになります。はじめは、巧い詩を作ろうとしない
ことです。正しい形式の詩が作れるよう、励みましょう。

木村東道  2000年8月28日


その2
本科書道教室銀座書道教室京橋書道教室東雨書道教室飛山書道教室吉団書道教室相互リンク集
トップ

(社)日本書作家協会新興書道展子供習字通信書作家展書道情報通信新古隷書道教育リンク集書道手本集
Copyright(c) SEIFUUKAIHONBU Inc. 2001-2008 All rights reserved.清風会本部/代表 書家 木村東道