書道教育の清風会 |
|
||||||||
トップ|書道教室|書道通信教育講座|書道資格認定試験|書道教育講座|書道手本|サイトマップ|ご案内|書道セット | |||||||||
書道教育の清風会 | を押すと になり下の階層を開きます | |||
を押すと になり下の階層を閉じます | ||||
|書道教育の清風会 | |
|ご案内|役員|教育システム |解説/講座 |お知らせ |通信販売 |資料請求| |
|筆順の解説 |中級課題 |漢詩作詩講座 | |
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17| |
マップトップ > 書道教育の清風会 > 解説/講座 > 漢詩作詩講座 > 6 |
|
|||||||
|
**************************************************************** 作詩した詩の発表は、普通、平仄のしるし(○●)は付けないことになっています。しかし、この漢詩作詩講座では、全員が超初心者ですし、詩を学ぶ立場にありますので、ここでは、あえて、平仄のしるし(○●)を付けることにします。ですから、皆さんが、外部の人に示す時は、平仄のしるし(○●)を外して下さい。 **************************************************************** 日付「2000年9月2日」 作者「かとれあ教室合作」 題名「緑樹清風」 韻 「7陽」「A起式」 ●● ○○● 1 緑樹 清風起 ○○ ●●◎ 2 浮雲 夏日長 ○○ ○●● 3 人煙 山果熟 ●● ●○◎ 4 好景 立斜陽 〔訓読〕 1 緑樹(りょくじゅ) 清風(せいふう)起こり、 2 浮雲(ふうん) 夏日(かじつ)長し。 3 人煙(じんえん) 山果(さんか)熟(じゅく)し、 4 好景(こうけい) 斜陽(しゃよう)に立つ。 **************************************************************** 「緑樹」の言葉のイメージには、遠景と近景のイメージがないでしょうか。遠くの山々を見る時の「緑樹」と「庭の木陰で」、という「緑樹」にです。 下句の「清風起こり」は、この「緑樹」が、「庭の木陰」のように思えますが。如何でしょうか。 起句が近景なら、承句も近景の方が、起承の一体感が強まります。 承句で、「浮雲」は、上記の意味からすると、あまりマッチしているとは思えません。また、「夏日長し」は、「暑い」というイメージが強いと思います。すると、「清風起こり」と相矛盾するところです。 このように見てみると、問題は、起句の「清風起こり」と「浮雲」と「夏日長し」の3句にあるように思えます。ただ、もう少し、推敲を重ねれば、好い詩になるでしょう。 木村東道 2000年9月2日 その7 |
本科書道教室|銀座書道教室|京橋書道教室|東雨書道教室|飛山書道教室|吉団書道教室|相互リンク集 | ||||
トップ | ||||
|
||||
(社)日本書作家協会|新興書道展|子供習字通信|書作家展|書道情報通信|新古隷|書道教育リンク集|書道手本集 | ||||
Copyright(c) SEIFUUKAIHONBU Inc. 2001-2008 All rights reserved.■清風会本部/代表 書家 木村東道 |